ナチュラル×ウォールナット 2012.07.06up
![]() |
アームチェア700 ナチュラル×ウォールナット ¥23,800 幅61.5×奥行53×高さ83(46)p Made in Czech Republic ![]() |
![]() |
曲木700チェア ナチュラル×ウォールナット ¥16,800 幅61.5×奥行53×高さ83(46)p Made in Czech Republic ![]() |
![]() |
4D6700テーブル120 ナチュラル×ウォールナット ¥59,800 幅120×奥行80×高さ76.5p Made in Czech Republic ![]() |
先週のバイヤーズブログでもご紹介したダイニングチェアです。
人気の曲木シリーズで、以前にナチュラルとナチュラル×ブラックで展開していた
「700」の新色と、そこにアームがついたアームチェアの2タイプです。
今回はウォールナットとナチュラルとのツートーンで、カフェスタイルによく馴染む
優しい印象に仕上がっています。
曲木とは、木材を蒸煮して金型にはめて固定し乾燥させ曲面に形成したもので、ドイツの
家具デザイナー「ミハエル・トーネット」が発明した技法です。
この技法がよくわかるのがアームチェアの脚からアーム部分にかけてのシルエットです。
1本の木からこのラインを形成する技術はやはり曲木ならではです。
脚のフレームは組み木で構成されています。
むき出しになった組み木部分とその角張ったシルエットもこのチェアのポイントです。
シート部分には脚フレームの「ほぞ」がのぞいています。
ウォールナットとナチュラルのコントラストがここにも反映されています。
曲木700チェアもベースは同じです。
ダイニングテーブルに合わせる際は「アームチェア」と「曲木700チェア」を
互い違いに並べて使用したり、
1脚でゆったり使ったりと、
どちらも違和感なくご使用いただけます。
ダイニングテーブルもウォールナットとナチュラルのコンビネーションが
生きた仕上がりになっています。
ウォールナット単色のダイニングテーブルに比べてコーディネートの幅が広がります。
デザインはシンプルですがチェア同様、脚部は組み木になっています。
近日中にサイズ違いの幅150cmも入荷予定なので、
もう少しゆったり使用したい方には150pのタイプがおすすめです。
この機会に是非、店頭で実際にご覧になってみてください。
商品のお問い合わせはNOCE各店舗まで。NOCE店舗一覧はこちら